2018.06.27 01:14夏に”涼”を運ぶペパーミント寝苦しかったり、食欲が落ちたり、暑さから呼吸が浅くなったりと、夏はカラダも心も疲弊してしまいがちな季節。ついつい冷房を強くし、冷たい飲み物を飲み、暑さから逃避しようとするけれど不調を招くこともありますよね。皆さんは夏の暑さ対策はどのようにしていますか?今回は、夏の暑さを和やらげてくれる香りについてのお話です。心地よい香りで健やかさを保ちながら暑さ対策できたらお得ですよね。では、どんな香りが登場する...
2018.06.15 08:57それぞれに例えば…月経痛でお腹が痛くなるとします。原因は何でしょうか…冷え、骨盤の歪み、ホルモンバランスの乱れ、食事、腎臓の力不足、ストレス、病気 etc,どれかが当てはまるかもしれないし、幾つも当てはまるかもしれない、どれも当てはまらないかもしれない。あなたがもし月経痛持ちだとしたら、当てはまるも原因はありましたか?対処法はなんですか?初めて月経痛(生理痛)で病院へ行ったのは中学生の頃。お医者様に冷えが関...