2018.05.25 16:02虫よけアロマスプレー(アウトドア ボディスプレー)作り2018/7/7(sat) 1500-1600なんもく村のちょっとしたcafe暮らしに香りの彩りを・・・植物の恵みを取り入れた暮らしに寄り添う寄うセルフケア ”お家の薬箱”夏の講座は虫よけスプレー(アウトドア ボディスプレー)作りです。皆さんのまわりにある日用品の多くは実は自分で作れる物が多かったりします。ハウスケア・コスメ用品などもその一つ。今回は夏の必需品 “アウトドア ボディスプレー” の作...
2018.05.24 12:54マルベリーリーフの石鹸作り2018/6/17(sun) 1000-1200なんもく村のちょっとしたcafeマルベリーの和名は【 桑 】 お蚕さまが食べる葉っぱですね。桑の葉は美白や整肌効果が期待できる植物として知られています。今回は下仁田産の有機桑の葉を使用し、夏へ向けた爽やかな香りで仕上げていきます。昔ながらの製法で作る石鹸は仕込みから完成まで約1ヶ月かかりますが、その極上の使用感は一度使ったら止められないは...
2018.05.24 10:13はじめてのアロマテラピー2018/6/8(fri) 1000-1200下仁田町公民館アロマテラピーで暮らし輝く・・・〜植物の香り〜アロマを生活に取り入れることにより、脳を活性化しより健やかに暮らすことが出来ます。アロマの効能から暮らしへの取り入れ方まで、初心者の方にもお楽しみいただける講座です。当日は、脳を生き生きと活性化させる香りの紹介をし、それらの香りを元にお肌のケアにお使いいただけるアロマオイル作りを行います。天然...
2018.05.02 05:36オーガニックハーブで作る【若返りの秘薬】ハンガリアンウォーター&クリーム作りHUNGARY WATER ハンガリアンウォーター時は14世紀へ遡ります。手足の痺れに苦しむハンガリー王妃エリザベートへ献上されたハーブ水がありました。そのハーブ水を毎日のように用いた王妃は次第に痛みから開放され、お肌も生き生きと若返り、隣国の20代の王子から求婚されたという逸話が残っています。その秘薬がハンガリアンウォーター【若返りの水】の始まりだといわれています。現代に...
2018.05.02 05:18マルベリーリーフの石鹸作り久しぶりの石鹸講座はマルベリーリーフの石鹸です。マルベリーの和名は【桑 】。お蚕さまが食べる葉っぱですね。桑の葉は美白や整肌効果が期待できる植物として知られています。夏へ向けた爽やかな香りで仕上げていきますよ。桑の葉も香り付けの精油も有機素材を使用します。昔ながらの製法で作る石鹸は仕込みから完成まで約1ヶ月かかります。仕込みまでは講座内で終えますが、その後はゆっくりと成長する石鹸をご自宅で見守って...